おかげさまで開設25周年WWW.INSTITUTCLEOPATRE.FR 創業祭

WWW.INSTITUTCLEOPATRE.FR

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! アンティーク お宝・猫虎ブローチ

※WWW.INSTITUTCLEOPATRE.FR 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

5695

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 6ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

2025.07.24 5:17頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

アンティーク お宝・猫虎ブローチの詳細情報

25年位前、ポルトガルのリスボンの泥棒市で購入。清水六兵衛作 紫翠釉 向付 共箱(K-LC683)。泥棒市はありとあらゆる物が売られ、掘り出し物に出会える可能性が高いと言われる蚤の市。陶芸家 小川長楽 赤茶碗 今日庵 書付 赤楽 楽焼 楽茶碗 淡々斎。これは京劇風の顔の猫のブローチ。北大路魯山人 織部焼 三つ足 壺 時代箱 D R5512C。素材はブリキだと思います。N331 皆具 『森里陶楽造』『仁清写扇面文』『水指 建水 蓋置 杓立』 共箱。サイズは約2㎝×3㎝厚さ1㎜位の金属を立体的にし模様を掘った品。九谷焼 古九谷 宮本窯八郎手 赤絵金彩人物文 徳利 一對 時代箱 FR5489B。立体感があり見た目はブロンズのような重厚感。中国 黒泥 小さな急須 茶壷 煎茶道具 U R5836。実際は軽量で服の生地を傷めません。煎茶道具 鎚起銅器 玉川堂造 亀甲文 湯沸 薬缶 銅瓶 共箱 D R5870。裏に針付。煎茶道具 古錫 錫仙製 彫金四君子刻絵変 茶托 五客 約341g V R5497。大変古く、裏面の針の接着部分がグレーに、表は猫の後ろ足部分が微かに赤く変色。平安 秦蔵六造 塗金銅香炉 「瑞雲」 共箱 D R7792。ポルトガルで、中国?由来の品に出会い物語を感じさせる品だったので購入。伊万里焼 古伊万里 色絵 蛸唐草人物花文 大皿 約46.3cm D R5333B。猫の顔がきつい顔したドラえもんみたいで、面白いなとも思いました。中国 古七宝琺瑯彩 花文 蓋物 D R5798。猫の胴体の柄から中国ではなくジャワ等、東南アジアの影響も感じられます。七宝焼 安藤七宝店 象嵌 青色香炉 時代箱付 F R5554。私は詳しくないですが、似たような柄の布を纏ったゾウを壁画等で見たことあります。専用清水信生作 極上宝船 ケース入 1031g(台座込み)東な6-1202☆2F。一体誰の為に、どこで作られ、ポルトガルに渡ってきたのか。九谷焼 西谷加陽作 色絵 毛筆細字 獅子摘 四方香炉 共布共箱 F R7688。100年以上前のものかと。仏教美術 古銅 如意輪観音 仏像 置物 F R5317。あくまで想像です。鎚起銅器 やかん 湯沸かし 清雅堂 生地色。私はアクセサリーとしては使わずコレクションとして保管。平安 篩月庵 三浦竹泉造 紫交趾 人物馬文 陶硯 共布共箱 F R7883。現在断捨離の為、こうしたアンティークも喜んでくださる方に渡っていくのがいいと思いました。北大路魯山人作 織部焼 向付 共箱 D R5335。☆以上の内容で先日出品しましたが出品後、朝日新聞の10月17日の美術記事で、似たような顔の虎の絵をみつけびっくり!以前、私は上野での美術展で長沢芦雪の「虎図」を見ていたのですが、すっかり忘れてました。茶道具 楽吉左衛門 了入作黒楽茶碗 仕覆付 黒田陶々庵識箱 M R5623。解説でも襖絵を依頼された芦雪は当時誰も見たことがない虎を仕方なく猫を参考にして描いたそう。彫刻家 佐々木大樹作 青銅 観音像 仏像 重さ約1.9㎏ 共箱 M R7716B。「虎図」を見て、もしかしたらこのブローチは猫でなく虎かもと。さくら。25年以上前にポルトガルの泥棒市で買ったシルクロードを感じさせるブローチ。古錫 唐物 廻龍閣陳永高光店 菱花形錫茶壺 古錫製 茶道具。日本の江戸時代の猫顔の虎の襖絵にも通ずるものがあり不思議な繋がりを感じます。中国 南宋 吉州窯 玳玻天目茶碗 時代箱付 F R5479。芦雪は円山応挙の弟子で江戸時代に活躍。《R》茶道具 丸釜 西村道爺造 釜師十三代宮崎寒雉 極箱 (241202お2)。「虎図」は重文。中国 影青 青白釉 陽刻 花文 輪花鉢 2点まとめて M R7770。この独特な猫虎のブローチは何をモチーフにしているのか?日本の江戸時代の襖絵とどんな関係があるのか?そして様々な国の人の手をどのように渡ってきたのか?興味深い品です。【お値下げしました!】輪島塗 蒔絵付 茶櫃 弘峰。詳しい方にご教示いただきたい位です。正光作 純銀製 白鷹  置物 ガラスケース付 M R5445。かなり古いものであることは確かで「お宝かも」という夢と物語性を感じさせるアンティークブローチ。2374) 九谷焼 錦峰 細字 香爐。#猫#ドラえもん#アンティーク#シルクロード#蚤の市#リスボン#京劇#猫#ドラえもん#アンティークブローチ#猫小物

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.6点

現在、3616件のレビューが投稿されています。